新着情報

2025.04.01

相談予約について

 

相談外来は完全予約制(幼児~中学生まで)です。

※最近、予約直前でのキャンセル・連絡なしの当日キャンセルが多くなっております。相談外来の受診は、お子さんと一緒に日時等をよくご検討の上、予約をお願いします。

キャンセルは他の患者さんの相談・受診の機会を奪ってしまうことにつながります。やむを得ずキャンセルされる場合は、1週間前までに必ず電話にてご連絡ください。なお、ご予約と同時に必ずWeb問診もご入力ください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

[相談診察の対象]

不登校・行きしぶり・不眠・起立性調節障害・発達に関する診察をご希望の方

*年齢はおおよそ3歳~中学生までです。※相談外来の新規での高校生の受診は受け付けておりません。

受診の際は必ずお子さまをお連れ下さい。子さまの様子を診ることも診療のひとつです。診察の後半、お子さまをスタッフがお預かりし、保護者と医師のみでの診察時間を設けております。

*他院での検査結果、母子手帳、お薬手帳、を必ずお持ちください。

 

 

[予約]

新患の方は「相談の予約(はじめて)」、再診の方は「相談(再診)」からお取りください。

 

[Web問診]

新患の方は予約と同時再診の方は予約前日までに、Web問診の入力をお願いします。

*事前にお子さんの状況がわかるWeb問診があることで、診療がスムーズに行うことができます。ご協力をお願いいたします。

*問診がない場合、クリニックから連絡をさせていただくことがございます。

 

[その他]

アレルギー・夜尿・SVSの検査・乳児の発達発育に関する相談は、一般診察の予約で構いません。

※再診の方で症状が安定してきた場合、お薬処方のみを希望の方は一般診察の予約でも構いませんが、その場合のWeb問診は相談用をご入力ください。なお、医師へ相談したいことなどがある場合は、相談外来の予約をお願いします。

 

院長

 

 

 

 

 

ネット予約